- 2019年3月23日
高槻駅すぐの焼肉店「ホルモン焼味紘」新鮮な京都亀岡牛を堪能
こんにちは。焼肉大好きみんなのじもとライターです。 新鮮な京都亀岡牛を堪能できる。ホルモン好きなら誰もが通いたいそんなお店、それがホルモン焼味紘です。高槻焼肉ランキングでは上位の人気店です。有名ですよね。 高槻市の焼肉ホルモンの最高峰「ホルモン焼味紘 […]
こんにちは。焼肉大好きみんなのじもとライターです。 新鮮な京都亀岡牛を堪能できる。ホルモン好きなら誰もが通いたいそんなお店、それがホルモン焼味紘です。高槻焼肉ランキングでは上位の人気店です。有名ですよね。 高槻市の焼肉ホルモンの最高峰「ホルモン焼味紘 […]
こんにちは。焼肉が大好きなみんなんじもと大阪ライターです。 今日は高槻市で大人気。食べログランキング上位の鉄鍋焼肉店「一心」をご紹介します。ピリッと辛い韓国風の焼肉なのですが、他の網焼きの焼肉店とはちょっと違います。ここの最大の押しは一心鍋と言いまし […]
こんにちは。みんなのじもと高槻のパン大好きライターです。 今日は高槻駅周辺で美味しい天然酵母を使ったパン屋さんのご紹介です。食べログでも非常の評価が高く、高槻市の中でも人気ののパン屋さんで、ハード系のパンもたくさんあり非常に美味しくて話題になっていま […]
高槻で美味しい焼肉屋さんの代表と言えば味楽園です。 あのフィギュアスケーター高橋大輔や織田信成も通う名店で、よくテレビや雑誌にも取り上げられていて、高槻ではちょっとしたフィギュアファンの聖地になっていたりします。そんな味楽園の外観やメニューなどの様子 […]
こんにちは。みんなのじもと大阪ライターです。 先日、高槻市高西町のTSUTAYAに用事があり帰ろうとした時、向かい側にドラッグストアーを発見。普段も何度か通っていたのですが気づいてなかったみたいです(笑)『ウエルシア』という薬局。こんなに安いなんて知 […]
こんにちは。イタリアンが大好きなみんなのじもと大阪ライターです。 連休に気になっていた170号線沿いの大きなイタリアンレストラン、(ピソラ)大塚店に行ってきました。ジャンルはイタリアンですが、外観や内装の雰囲気はまるでバリ島。リゾートを意識した作りに […]
こんにちは。みんなのじもと大阪ライターのchihiroです! 今日は170号線沿いにある、星乃珈琲高槻店を紹介しまーす。星乃珈琲高槻店ですがチェーン店でありながら、実は高槻で1番人気があるんじゃないかと思うくらいいつも混雑しています。 ランチタイムか […]
今日は私が何度も利用した事があるカフェをご紹介いたしますね。 阪急高槻駅から徒歩2.3分ぐらいです。がんこ寿司の裏の通りにあり、スーパーモリタ屋さんの斜め前ぐらいにあります。名前は『hermit green cafe』(ハーミットグリーンカフェ)です […]
こんにちは。オシャレカフェが大好きなみんじもライターのniicoです。 ここ2~3日はとても暖かくて過ごしやすい季節になってきましたね。ただ、花粉症の人は辛い時期です(笑)私は、くしゃみが止まりません。暖かくなるとお散歩に出かけてカフェでお茶をしたく […]
こんにちは。みんなのじもとライターのokiiです。 みなさんパスタは好きですか?今日は春日町にあるパスタ専門店「Jolly-Pasta(ジョリーパスタ)」にいってきました。言わずと知れたジョリーパスタですが、実はランチがめっちゃ安くてお得なんです。 […]
よみうりテレビのNNNストレイトニュースで高槻市の事故が取り上げられました。 放送日は2017年10月17日(火) 11:30~11:45です。ニュースの内容では、名神高速でトラックによる単独事故があり、トラック荷台が大炎上。交通規制が敷かれ、大きな […]
こんにちは。みんなのじもと大阪ライターです。 実は大型有名人の高槻への来訪が決まりました。高槻市の中心にある映画館、アレックスシネマになんとドラえもんがやってくるそうです。これは子供たちが大騒ぎすること間違いありません。 高槻で映画を見るならアクトア […]
民家カフェ「bench(ベンチ)」ですが、現在オヤツヤイスJR高槻店にリニューアルして営業しております。店舗内容の詳細は「オヤツヤイスJR高槻店 」 をご確認ください。また摂津富田駅近くのオヤツヤイス摂津富田の情報は「コチラ」からどうぞ。可愛いカフェ […]
こんにちは!高槻の摂津峡が大好きなみんじもライターです。 もうすぐ桜のシーズンが到来しますが、高槻の市民はいったいどこでお花見するのでしょう?もちろん桜は高槻の至る所で見ることができるのですが、摂津峡の桜公園でのお花見は別格です。そこには数点のゆるぎ […]
みなさんこんにちは。みんなのじもと大阪のライターです。 今日はみんなのじもと高槻のライターが、高槻の公示地価を調査してみました。高槻で住むならマンションにする?それとも土地を買って一戸建てにしちゃう?こんな幸せな会話もいいですが、本当に買って、その土 […]
こんにちは。高槻市在住のみんなのじもと大阪ライターです。 高槻市の公認マスコットである「はにたん」。愛嬌たっぷりで子どもたちの人気者だが、いったいどこからやってきたのか、正直少し怪しい。そんな謎に包まれたはにたんの素性を掘り下げてみることにしました。 […]
こんにちは。大阪府在住のみんなのじもとライターです。 今日はJR高槻駅と阪急高槻市駅の間にあるどーんと長い商店街。その名も高槻センター街について調べてみました。高槻市民なら必ず一度は歩いたアーケードのある便利な商店街。歴史はとっても古く、昭和6年に新 […]
明治7年(1874年)まで高槻市に現存したお城、高槻城。入江城(いりえじょう)とも言われるそのお城の城主であり、キリスト教の熱心な信者としても有名だった高山右近をご存知でしょうか?私はよく通学で高槻城跡公園を通っていましたが、銅像を眺め、どんな人だっ […]
こんにちは。大阪府在住のみんなのじもとライターです。 高槻市には昔、高槻藩の歴代城主などが居城としたお城がありました。今ではとても手入れされた大きな公園になっており、石垣や池などの庭園が情緒豊かに公園内を演出しています。公園の真ん中あたりには、歴史民 […]
こんにちは。高槻市在住のみんなのじもとライターです。 今日はライターの私がずっと住んでいる町、高槻市の人口っていったい何万人くらいなのかな?ということで調べてみました。高槻市って年々発展しているイメージがありますし、大阪市内にも京都にも行きやすいので […]