鳥取県西伯郡「楽楽福神社」は桃太郎に退治された鬼を祀る神社

こんにちは。みんなのじもと大阪ライターです。

小さい子供のころに、母親から絵本を読んでもらったことの無い人はあまりいませんよね?子供の大好きな昔話。そんな絵本の中で有名なものに「桃太郎の鬼退治」があります。そして鬼退治の行われた町が鳥取県にある「西伯郡伯耆町(旧溝口町)」なんです。漢字が難しいですよね?さいはくぐんほうきちょうと読みます。

鳥取県に鬼退治の行われた町が実はあったんです。そんな町にある退治された鬼を祀る神社「楽楽福神社(ささふくじんじゃ)」をご紹介します。

夏はひまわりが咲き誇る美しい町西伯郡伯耆町

鳥取県の西伯郡伯耆町は夏の時期には美しいひまわり畑が見れます。大自然に囲まれたのどかな町、でもこの町には古い古い伝説があるんです。それが鬼退治です。本当に鬼がいたらかなり怖いです。子供の絵本どころの話ではありません。そんな伝説がある町がこちら西伯郡伯耆町なんです。

鬼住山・鬼守橋・伯耆町に伝わる鬼伝説をご紹介

溝口エリアには日本最古といわれる鬼伝説がいくつもあり、鬼にちなんだ地名や名所が沢山あります。

1.鬼が居座ったと言われる鬼住山(きずみやま)

2.降伏した鬼たちが守った橋の鬼守橋(きもりばし)

3.鬼退治に成功して喜んだ村人たちが建てた笹の葉で葺いた楽楽福神社(ささふくじんじゃ)

どれも一度観光に行ったら見てみたい鬼退治に関連するスポットです。

鬼っ子ランドや鬼守橋など鬼テーマのモニュメント多数

名前や地名だけじゃないんです。鬼をかたどったモニュメントも色々あります。

・巨大な鬼のブロンズ像が建物の上に座っている鬼っ子ランド

・鬼の顏をかたどって造られている公衆トイレや電話ボックス

・いくつもの鬼のオブジェが座っている鬼守橋の欄干

・鬼と町の花のツツジが描かれたマンホール

鬼尽くしの楽しい町、それが西伯郡伯耆町。鬼退治や桃太郎の神話に興味があればぜひ観光に行ってみてください。

鬼を祀っている神社、楽楽福神社(ささふくじんじゃ)

田んぼの中にひっそりとたたずむ本殿には、鬼にいじめられる村人の姿が掲げられています。神社の祭神は孝霊天皇ですが、孝霊天皇が鬼住山を根城にして悪事をはたらいていた鬼の集団(牛鬼を頭とする一団)を退治しました。そこで、村人たちが孝霊天皇を祀るために建てた神社が楽楽福神社です。

また、境内の近くにある鬼塚はその牛鬼を埋めた場所と伝えられています。孝霊天皇は鬼退治をした後も崩御するまでこの地にとどまったことで、神社には孝霊天皇の墳丘(本物の墓ではない)があります。ちなみに、孝霊天皇の幼少の時の名前が樂樂清有彦命(ささきよありひこのみこと)であり、笹福(ささふく)と号されたことが、楽楽福(ささふく)という社名の由来です。

鳥取県には楽楽福神社という名の神社がいくつかありますが、どれも孝霊天皇が祀られています。

雑学いっぱいの楽しい楽楽福神社がある鳥取県

以上が西伯郡伯耆町と楽楽福神社のご紹介でした。鳥取は本当に自然が豊かで良い町なので、ぜひ楽楽福神社へ観光に来て下さいね。冬は蟹も美味しくておすすめですよ。

施設名鳥取県西伯郡伯耆町
ジャンル温泉
TEL0952-53-2619
ホームページ鳥取県西伯郡伯耆町観光ホームページ
住所鳥取県西伯郡伯耆町
交通手段最寄の駅:JR西日本 伯備線 伯耆溝口(ほうきみぞくち)駅・岸本駅
車の場合:米子自動車道溝口インターチェンジ。米子自動車道大山高原スマートインターチェンジ
詳細はホームページよりご確認くださいませ。
旅行・観光情報西伯郡のおすすめ観光スポット