TAG

神社仏閣

  • 2020年6月8日

磯城郡田原本町「蛇巻き」は五穀豊穣を祈願する伝統行事です

こんにちは。奈良県在住のみんなのじもとライターです。 今日は私の地元で古くから伝わるイベントをご紹介したいと思います。そのイベントの名前は「蛇巻き」と言い、蛇巻きは磯城郡田原本町今里で6月の第1週目の日曜日に行われる伝統的なイベントです。近隣の田原本 […]

  • 2020年6月4日

徳島県石井町「地福寺の藤まつり」美しい藤の花が見れる春の風物詩

こんにちは。徳島県在住のみんじもライターです。 徳島市のすぐ西隣、名西郡石井町には地福寺というお寺があります。観光客が大勢訪れるような有名な大きなお寺ではなく、地域密着型の一見どこにでもあるような、普通の小さなお寺。しかし、毎年ゴールデンウィーク頃に […]

  • 2020年5月19日

勝負事にご利益「お松大権現」高さ2mの猫神さまがお出迎えする神社

こんにちは、徳島県在住のみんじもライターです。 徳島県阿南市に「お松大権現」という神社があります。「猫神さま」として親しまれていて、境内には一万体とも二万体とも言われる数の招き猫が奉納されています。狛犬ではなく狛猫が鎮座し、境内の至るところに猫の像や […]

  • 2020年4月14日

京都観光の定番「金閣寺」四季折々の表情が楽しめる究極の観光スポット

こんにちは。京都府在住のみんなのじもとライターです。 京都の定番の観光地として、一番有名なのでは無いかなというお寺に金閣寺があります。その金色の姿から名称がつきましたが、正式名称は鹿苑寺と言うんです。今日はそんな定番中の定番である金閣寺の魅力を京都在 […]

  • 2020年3月19日

叡福寺は日本初の憲法である十七条の憲法を制定した聖徳太子が眠る寺

こんにちは。神社仏閣が大好きなみんなのじもとライターです。 今日は少し昔のお札に描かれていた超有名人のお墓があるお寺のご紹介。お爺ちゃんお婆ちゃんにお札に描かれている人物って何と聞くと、多くの人がこの人を言います。そうです。聖徳太子です。 大昔の偉人 […]

  • 2020年3月19日

恋愛運アップ「太融寺」は文春もビックリ稀代のモテ男光源氏が眠る寺

こんにちは。神社仏閣大好きみんなのじもとライターです。 今日ご紹介するお寺は紫式部の書いた源氏物語の主人公、光源氏のモデルとされる「源融(みなもとのとおる)」のゆかりの寺として有名。その名も「太融寺(だいゆうじ)」です。 源氏物語は今から1000年以 […]

  • 2020年3月17日

藤棚溢れる葛井寺「藤まつり」は何時まで?見頃の時期と開花状況紹介

こんにちは。お花大好きみんなのじもとライターです。今日は大阪府藤井寺市にある葛井寺(ふじいでら)で開催される藤まつりのご紹介です。葛井寺では境内には藤棚がたくさん設けられており、毎年4月に行われる「藤まつり」のシーズンになると多くの観光客が見物に訪れ […]

  • 2020年3月16日

大阪駅「歯神社」は日本で珍しい歯科大学受験生に御利益ありの神社

こんにちは。神社仏閣大好きみんなのじもとライターです。 日本の神社は様々なものを守護してもらえますが、そんな中で唯一、歯を守護してくれるという珍しい神社があります。それが「歯神社(はじんじゃ)」です。梅田の真ん中にあり、ビルに囲まれた非常に小さな神社 […]

  • 2020年3月15日

800個の風鈴が揺れる水無瀬神宮は石川五右衛門も諦めた権威ある神社

こんにちは。神社仏閣大好きみんなのじもとライターです。 京都南禅寺の三門の屋根に上がって『絶景かな~』と叫んだと言われる、かの有名な大泥棒「石川五右衛門」でも手を出せまかった鉄壁の神社をご存知でしょうか? それが「水無瀬神宮(みなせじんぐう)」です。 […]

  • 2020年3月13日

石津太神社「やっさいほっさい祭り」は燃え盛る薪の上を歩く奇祭

こんにちは。神社仏閣大好きみんなのじもとライターです。 神社にはお祭りが付きものであり、舞踊や山車を中心とした優雅な祭りがあれば、神輿で激しく練り歩く勇猛な祭りもあります。その勇猛な祭りの中でも特に奇祭と言われている祭りが行われる神社を今日はご紹介し […]