TAG

観光・レジャー

  • 2020年3月13日

石津太神社「やっさいほっさい祭り」は燃え盛る薪の上を歩く奇祭

こんにちは。神社仏閣大好きみんなのじもとライターです。 神社にはお祭りが付きものであり、舞踊や山車を中心とした優雅な祭りがあれば、神輿で激しく練り歩く勇猛な祭りもあります。その勇猛な祭りの中でも特に奇祭と言われている祭りが行われる神社を今日はご紹介し […]

  • 2020年3月12日

中之島公園のバラ園は3,700株ものバラが咲き誇る密かな観光スポット

こんにちは。みんなのじもと大阪ライターです。 堂島川と土佐堀川に挟まれた中之島にはバラの香りを漂わす素敵な公園「中之島公園」があります。北浜のオフィスビルに囲まれた中に、別世界のようなバラの園が広がります。まさに都会のオアシス。この公園以外はビルばか […]

  • 2020年3月12日

泉南市イングリッシュローズガーデンで3000株のバラの絶景を楽しもう

こんにちは。お花大好きみんなのじもとライターです! 今日は大阪府泉南市の農業公園「花咲きファーム」をご紹介します。これまで春はチューリップ、秋はコスモスと市民に愛されてきた「花咲きファーム」の花畑エリアなのですが、イングリッシュローズガーデンとして、 […]

  • 2020年3月12日

大阪市平野区「杭全神社」は金運上昇に御利益の福の種がもらえる神社

こんにちは。神社仏閣が大好きなみんなのじもとライターです。 今日は金運上昇の福の種のお守りがもらえると話題の神社、杭全神社をご紹介します。大阪市平野区にある「杭全神社(くまたじんじゃ)」は金運上昇の御利益があります。その理由は「福の種」です。なお、ち […]

  • 2020年2月24日

天神橋筋六丁目「大阪くらしの今昔館」は着物で江戸時代の町を歩ける

コンクリートのビルに覆われた雑踏の町で生活していると、木で作られた昔の町並みに郷愁を覚えるものです。そんな現代人に心の癒しを与えてくれるのが「大阪くらしの今昔館」です。 色々な体験のできることがSNSを通して外国人観光客の間で人気になったこともあり、 […]

  • 2020年2月24日

大阪造幣局内「造幣博物館」本物の金塊を手にできるお金の施設

『金は天下の回りもの』という格言がありますが、多くの人は『俺のところには回ってこない』と思っています。そんな人におススメの施設が「造幣博物館」。諦めているあなたでも、本物の金塊を手にすることができます。火力発電所が再生された造幣博物館には国内外の新旧 […]

  • 2020年2月19日

万葉集にも登場する占い「辻占」のメッカとなっている瓢箪山稲荷神社

太古の昔から政治を始め、物事を決める時に神社の占いによって決めていたことが少なくありません。実は、その名残のある神社があり、それが「瓢箪山稲荷神社」です。 「辻占」が占いマニアの間で評判になっているのはご存知でしょうか?辻占(つじうら)というのは、万 […]

  • 2020年2月19日

迎賓館として使われた国の重要文化財「泉布観」歴史を感じる洋風建築

国の重要文化財に指定されている「泉布観」をご存知でしょうか? 「泉布観」は日本の皇族や外国の要人を招く、迎賓館としても使われていました。山高帽にモーニングを着た男性と、バッスルスタイル(腰部が盛り上がった)のドレスを着て綺麗なこうもり傘を持つ女性が出 […]

  • 2019年11月12日

紅葉見事な庭園と山蔭流包丁式「総持寺」は亀に乗った観音様が本堂に

こんにちは。パワースポット大好きみんじも大阪ライターです。 茨木市にある阪急電車の駅名にもなっている「総持寺(そうじじ)」は令和元年に文化庁から日本遺産に認定され、西国三十三所巡礼の構成文化財の一つになっている由緒正しきお寺です。その総持寺における伝 […]

  • 2019年11月12日

女性再起に御利益のパワースポット「姫嶋神社」新時代の女性の味方

こんにちは。パワースポット大好きみんじもライターです。 本日ご紹介する神社は凄いです。人生をリスタートしてみたいと願う女性を助けるパワースポット「姫嶋神社」です。近年の女性は男性と同様、社会に出て活動することが一般的になっています。また、女性における […]

  • 2019年11月11日

玉造駅「三光神社」は真田幸村ゆかりの真田丸があるパワースポット

こんにちは。パワースポット大好きみんじもライターです。 天王寺区に日本で唯一、中風から守ってくれるという珍しい神社があります。その神社の名前は「三光神社(さんこうじんじゃ)」。毎年、中風除祈願大祭が6月1日から7日間催される由緒正しき神社です。 中風 […]

  • 2019年11月6日

阪神ファン&猫好き必見「大江神社」開運の狛虎が鎮座するスポット

こんにちは。パワースポット大好きみんじもライターです。 プロ野球チームのファンが同じ球団押しの居酒屋やスポーヅバーを贔屓にしていることは珍しくありませんが、阪神タイガースファンの聖地となっているれっきとした神社があるのをご存知でしょうか?そんな珍しい […]

  • 2019年11月6日

明治天皇ゆかり「坐摩神社」は安産や交通安全に御利益のパワースポット

こんにちは。パワースポット大好きみんじもライターです。 本日は明治天皇ゆかりの神社で安産の御利益があると人気のパワースポット「坐摩神社」をご紹介したいと思います。神功皇后が新羅征伐より帰還した際に、淀川南岸にある渡辺の地(現在の天満橋西方面)に奉祀さ […]

  • 2019年11月6日

堺市ふとん太鼓が話題「百舌鳥八幡宮」は厄除開運の御利益あり

こんにちは。パワースポット大好きみんなのじもと大阪ライターです。 本日ご紹介するのは応神天皇の力で厄払いができると話題のパワースポット。「百舌鳥八幡宮」です。堺市と言えば、有名な仁徳天皇陵を始めとして大小様々な古墳がありますが、百舌鳥・古市古墳群に囲 […]