恋愛運アップ「太融寺」は文春もビックリ稀代のモテ男光源氏が眠る寺

こんにちは。神社仏閣大好きみんなのじもとライターです。

今日ご紹介するお寺は紫式部の書いた源氏物語の主人公、光源氏のモデルとされる「源融(みなもとのとおる)」のゆかりの寺として有名。その名も「太融寺(だいゆうじ)」です。

源氏物語は今から1000年以上前に書かれた恋愛長編小説。20カ国以上の言語に翻訳され、世界的にも高い評価を受けている文学作品です。主人公である光源氏と多くの姫君との恋愛、栄光没落、政治的欲望、権力闘争など、平安時代の貴族社会を描いた作品です。まるで現代ドラマにも出てきそうな内容ですよね。

光源氏は義理の母から、幼女まで色んな姫君と恋愛を繰り返す超色男。今であれば文春に相当叩かれるヤバイやつです。そんな光源氏のゆかりの寺が、この大阪の中心、キタにあるんです。これは恋愛運アップの期待大。彼氏彼女が欲しい方はぜひ参拝に行きましょう。

光源氏のゆかりのお寺、大阪の太融寺とは?

大阪の太融寺とは新西国三十三箇所巡りの第2番札所、近畿三十六不動尊霊場の第6番霊場、おおさか十三仏霊場の第8番、大坂三十三所観音めぐりの第1番となっています。歴史ある建物であり、霊場にも指定されているため、常に大勢の参拝客が訪れます。

太融寺は821年、嵯峨天皇の勅願により弘法大師(空海)によって創建されます。その後、嵯峨天皇の皇子であり、嵯峨源氏の祖となる大納言源融が境内を拡張して大寺院にします。ちなみに、太融寺の融は源融の融を取ったものです。

太融寺の御本尊「千手千眼観世音菩薩」

なにわ七幸めぐりでも有名な太融寺。七つの社寺で得られる御利益の内、太融寺は無病息災の御利益があります。

太融寺の御本尊は嵯峨天皇の念持仏であった「千手千眼観世音菩薩」です。脇侍として、地蔵菩薩と毘沙門天の二体が安置されています。千手千眼とは、千本の掌にそれぞれ一つの眼を持っていることからきており、『どのような衆生をも漏らさず救済しようとする、観音の慈悲と力の広大さ』を表しています。とても貴重な菩薩様なので、訪問客が絶えません。

あの有名な淀姫のお墓「淀殿之墓」

大坂夏の陣において大阪城で自害した淀殿の遺骨は、はじめ弁天島(現在の京橋ビジネスパーク)に埋葬され、そこに淀姫神社が創建されます。明治になって、淀姫神社を生国魂神社境内に遷座することになり、その際に遺骨は太融寺の境内に埋葬されます。

ちなみに淀殿とは、戦国時代から江戸時代初頭に活躍した豊臣秀吉の側室で茶々とも呼ばれています。位階は従五位下とされるが、諸説あり。本名は浅井茶々と言います。

縁結びで話題!恋愛運上昇の太融寺

太融寺は縁結びの神としても信仰を集めており、女性は白龍神社、男性は境内の外れにある龍王大神にお詣りすると、恋愛や仕事などで良い縁に恵まれるとされています。なお、白龍と龍王は蛇神であるため、蛇が好物とされる卵をお供えする人が多くなっています。

恋愛運がなぜ上がるのかは光源氏のモデルである源融を祀っているためなんですね。

守り本尊まつり

太融寺では守り本尊まつりと言う大きなお祭りイベントが開催されます。守り本尊とは、私達市民が生まれてから死ぬまでの間、ずっと守り続けて下さるというありがたい仏様のことで、生まれた干支によって守り本尊さまは異なります。以下に各干支での守り本尊様を記載しておきます。

・子年:千手観音菩薩
・丑、寅年:虚空蔵菩薩
・卯年:文殊菩薩
・辰、巳年:普賢菩薩
・午年:勢至菩薩
・未、申年:大日如来
・酉年:不動明王
・戌、亥年:阿弥陀如来

まつりでは色々なイベントが開催されています。ぜひ観光に訪れてみてください。

アクセス(行き方)、営業時間、定休日は?

気になる太融寺へのアクセスですが、JR大阪駅より扇町通りを東へ約300mの所にあります。営業時間は8:00~17:00となっており、その間に社務所に行けば、ご朱印を頂くことも可能です。定休日は特にありません。これから結婚したい。彼氏が欲しい。そんな方には太融寺が最適です。1000年以上の前のモテ男のパワーにあやかり、素敵なパートナーを見つけてくださいね!

観光地太融寺
ジャンル神社・神宮・寺
住所大阪府大阪市北区太融寺町3-7
交通手段JR大阪駅より扇町通りを東へ約300m
営業時間8:00~17:00
休業なし
駐車場無し
検索するGoogleを開く
ホームページじゃらんを開く
写真を見るインスタグラムを開く